菩提樹、桑の実、タンポポ? 
2009/06/28 Sun. 22:23 [edit]
ここのところ、通勤バスの車窓から見て気になっていた“黄色いじゅうたん”。
タンポポのようにも見えますが、「タンポポモドキ」(ブタナ)というキク科の植物だそう。
ブタナという名前はちょっと可愛そうですが、それにしても見事な眺め!!

校舎までの坂道の両側に植えられているのが、「菩提樹(ボダイジュ)」。
ちょうど今が満開。辺りには濃厚な甘い香りが立ち込めます。
遠目には、こんな感じ!

近づいて見ると、可愛らしい花がびっしり~!
耳を澄ますと、ブ~ンという音が、、その正体はミツバチ。
甘~い香りに集まる何百というミツバチの羽音が聞こえていたのです!!
娘は木の下で、四つ葉のクローバー探し。


最後は、入口の郵便ポスト脇にある桑の木。


毎年、たくさんの実が成ります。娘が気に入っていて、夢中で食べ続けています。
例のごとく、口の周りが紫色に~♪


category: 散歩・街角ウォッチング
« ガーデンパラソルが登場!!
フリーシアとメジロちゃん! »
コメント
No title
タンポポモドキ 最近は中々見れない風景ですね
是非 その上を歩いてみたいです
昔食べたものは 今食べると案外 がっかりするものですが
桑の実は 昔のままで 期待に応えてくれる 美味しい味ですよね
URL | isuzu #-
2009/06/29 07:53 | edit
No title
このお花って見たことがあるような気がしますが
タンポポモドキって初めて聞きました
こちらにはないのかなぁ~?
クワの実 最近は食べてないですがなつかしいわ
URL | miti #EBUSheBA
2009/06/29 08:42 | edit
おはようございます!
タンポポモドキがすごいですね、綺麗です~
実は知らなかったので、ネットで調べてみました。
タンポポより遅く咲く花だそうですね。
気をつけてみたら、私の方でも咲いているかもね。
菩提樹の花は見たことないけど、お花の香りが伝わってきますよ~!
桑の木は近くにありますが、実は眺めるだけ^^
URL | クロツグミ #-
2009/06/29 09:33 | edit
No title
素敵な景色~~~!!
penpenさんもいいところにお住まいですネ^-^v
こんな自然の中を駆け回って育つって素晴らしいですね♪
お嬢さん、四つ葉のクローバーは見つかったかな?^m^
(*'0')あっ! 桑の実、たくさん生ってますね~(=´∇`=)
こんなに真っ黒になるんですね!
URL | miya #4A6q7cVk
2009/06/29 12:14 | edit
isuzuさん、こんばんわ~!
娘と一緒に歩きましたよ~♪
ほんと見事な光景でした。。
この光景、夕方になると、
花がしぼんで、すっかり芝生みたいになるんです。
これまた面白いですよ!
桑の実、子供たちと、ここで食べたのが、
じつは初めてだったんですよ~。
でも、なかなかイケてますよね~♪
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/29 22:58 | edit
mitiさん、こんばんわ~!
さっきネットで調べたら、ヨーロッパから帰化した植物で、
初め北海道から入って、徐々に南下して行ったそうです。。
桑の実は美味しいですね。
たくさん収穫したら、ジャムにしてみたいです~♪
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/29 23:01 | edit
クロツグミさん、こんばんわ~!
タンポポモドキ、気をつけて見ると、そちこちに群生しています。
菩提樹は今回、初めて知りました~。
甘い香りにつられて、たくさんのミツバチやチョウが集まっていました。
ネットによると、菩提樹から採れる蜂蜜は希少価値が高いそうです。。
一度食してみたい!!
桑の実は美味しいので、是非、ご賞味あれ・・・
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/29 23:05 | edit
miyaさん!
いつもコメントありがとうございます。
我が家の辺りも、環境だけはバツグンなんです!!
って、それがこの場所を選んだ一番の理由だったので。。
miyaさんの記事にあったのが色づくと、こんなに真っ黒になるんですよ~。
こうなった時が食べごろです~♪
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/29 23:09 | edit
| h o m e |