「ネムノキ」の剪定作業。 
2016/02/28 Sun. 22:05 [edit]
“横張り性”で、自由奔放に枝葉を広げる「ネムノキ」。
いつの間にか生えて来て、こんなに大きく育ってしまいました~。
春には柔らかいグリーンの新芽、夏にはピンクのフサフサの花。
冬場の枝ぶりもなかなかです~♪
→ 去年7月の魅力的な開花の様子は、コチラから。

とは言え、あまりにも大きく育ち、
このままでは、周りの植物に悪影響を与えてしまうので、
大枝の間引き剪定をしてあげました。
剪定した枝。写真では小さく見えますが、
実際は、一本一本かなり大きな枝なんですよ~。
むしろ、最後の写真の方が、大きさが分かるかも・・・

今回は、間引き剪定でしたが、
次は枝先を整える剪定もしないといけませんね~。
こうして写真で見ると、やらないといけない庭仕事が、
次々と見えて来ます。これからは、 毎週末が忙しくなりそう~!!

だんだん暖かになって来ると、
“無性に”庭仕事がしたくなって来ますね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
いつの間にか生えて来て、こんなに大きく育ってしまいました~。
春には柔らかいグリーンの新芽、夏にはピンクのフサフサの花。
冬場の枝ぶりもなかなかです~♪
→ 去年7月の魅力的な開花の様子は、コチラから。

とは言え、あまりにも大きく育ち、
このままでは、周りの植物に悪影響を与えてしまうので、
大枝の間引き剪定をしてあげました。
剪定した枝。写真では小さく見えますが、
実際は、一本一本かなり大きな枝なんですよ~。
むしろ、最後の写真の方が、大きさが分かるかも・・・

今回は、間引き剪定でしたが、
次は枝先を整える剪定もしないといけませんね~。
こうして写真で見ると、やらないといけない庭仕事が、
次々と見えて来ます。これからは、 毎週末が忙しくなりそう~!!

だんだん暖かになって来ると、
“無性に”庭仕事がしたくなって来ますね~♪


スポンサーサイト
コメント
おはようございます~♪
ねむのき
自然な感じで
うまい具合に剪定されましたね
URL | 庭 のたろう #-
2016/02/29 05:40 | edit
おはようございます。
もう、プロの園芸家さんの域ですね~
penpen1goさんの、若さが羨ましい~
我が家の大木は、斜面地に位置する為に、プロの方に
お願いしますが、¥30,000かかります。
同じような大きな脚立がこけないように重装備が必要なのですよ。
これからは、年一回は必要です。
それにしましても、合歓の木の切り枝が欲しい~
トラックバック
トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/2736-78bbe334
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |