塗り、塗りの1日… 
2018/06/16 Sat. 22:05 [edit]
まずは、ガーデンシェッド前、
レンガサークルの一角にある「アール型ベンチ」。
「風知草」に目が行ってしまいますが、
よ~く見ると、塗装が剥がれ落ちている個所が…

それから、昨年のDIY、「鉢物ラック」。
地面に直に置いていることもあり、
足元を中心に再塗装することに。

そして、大物は「ウッドデッキ」。
ウェスタンレッドシダー材で、DIYし直して、
早いもので、6年経ちました~。
鉢物を取り去ると、こんなにスッキリ!!

ここからは、塗り方、終了後の仕上がり風景です~♪
まずは、「アール型ベンチ」。
いい感じに仕上がったのですが、一番手前の天板が、
ちょっと濃くなってしまったような…

次は、「鉢物ラック」。
透明色での塗装なので、正直、あまり代わり映えしません。
ビフォア・アフターの間違い探し状態ですね~。
上の写真と、一体、何処が違っているでしょう!?

夕方になり、乾いたのを見計らって、鉢物を戻し、
いつもの表情に戻った「ウッドデッキ」周り。

「波型フェンス」、「ガーデンシェッド」に続き、
ここのところ、塗り方作業が続きましたが、
やっと一息です~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
レンガサークルの一角にある「アール型ベンチ」。
「風知草」に目が行ってしまいますが、
よ~く見ると、塗装が剥がれ落ちている個所が…

それから、昨年のDIY、「鉢物ラック」。
地面に直に置いていることもあり、
足元を中心に再塗装することに。

そして、大物は「ウッドデッキ」。
ウェスタンレッドシダー材で、DIYし直して、
早いもので、6年経ちました~。
鉢物を取り去ると、こんなにスッキリ!!

ここからは、塗り方、終了後の仕上がり風景です~♪
まずは、「アール型ベンチ」。
いい感じに仕上がったのですが、一番手前の天板が、
ちょっと濃くなってしまったような…

次は、「鉢物ラック」。
透明色での塗装なので、正直、あまり代わり映えしません。
ビフォア・アフターの間違い探し状態ですね~。
上の写真と、一体、何処が違っているでしょう!?

夕方になり、乾いたのを見計らって、鉢物を戻し、
いつもの表情に戻った「ウッドデッキ」周り。

「波型フェンス」、「ガーデンシェッド」に続き、
ここのところ、塗り方作業が続きましたが、
やっと一息です~♪


スポンサーサイト
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/3543-5fc32035
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |