「フリーシア」の剪定作業。 
2018/07/02 Mon. 22:05 [edit]
土日が仕事で、やっと今日が休み。
朝5時起きして、ざっとした剪定作業を敢行~!!
これからは台風の季節―。
本来、こちらにやって来る頃には、
やせ衰えてしまうものですが、
最近は、勢力を保ったままやって来ることも…

なので、こまめに剪定しておくことが大切となります。
いつもの3m脚立が登場して、いざ作業開始!!

しばらく作業を進めると、
芝生ならぬ、剪定枝のカーペット状態に。

合わせて、「ネムノキ」も剪定。
蕾を落とすことになったのは、残念でしたが。

今回の作業は、ここまで。
正直、大きな変化が分からない程度ですが、
枝を透いてやることが、強風対策になるのです。


今日は、今シーズンの最高気温34.3℃。
さすがに、グロッキー気味になりますね~。
本当は、もっと透かしたかったのですが、
暑さとの闘いにめげてしまい、作業終了~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
朝5時起きして、ざっとした剪定作業を敢行~!!
これからは台風の季節―。
本来、こちらにやって来る頃には、
やせ衰えてしまうものですが、
最近は、勢力を保ったままやって来ることも…

なので、こまめに剪定しておくことが大切となります。
いつもの3m脚立が登場して、いざ作業開始!!

しばらく作業を進めると、
芝生ならぬ、剪定枝のカーペット状態に。

合わせて、「ネムノキ」も剪定。
蕾を落とすことになったのは、残念でしたが。

今回の作業は、ここまで。
正直、大きな変化が分からない程度ですが、
枝を透いてやることが、強風対策になるのです。


今日は、今シーズンの最高気温34.3℃。
さすがに、グロッキー気味になりますね~。
本当は、もっと透かしたかったのですが、
暑さとの闘いにめげてしまい、作業終了~。


スポンサーサイト
コメント
立派なフリーシア!
でも強風に弱くて枝が折れやすいですよね
これだけ大きかったら剪定も大仕事ですね
うちの小庭ではフリーシアは大きくできないので
しょっちゅう切っていますがそれでも大変です
剪定自体はまだいいのですがその後の片付けが面倒なのです^^;
トラックバック
トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/3561-224c209c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |