fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

パーゴラの柱の修理。  

2年前、4本のうちの2本の修理を終えていた、スイカズラのパーゴラ。
今回、残りの2本のうち、とくに傷みが進んだ1本を交換することに。

やはり、20年以上経つと、腐食が進みます。
前回同様、傷みの酷い部分を切り取り、新たな部材を継ぎ足します。

DSCN4288[2]DSCN4289[3]


いつもながら、ここは勇気の要る作業。
もう、後戻りは出来ません!!

DSCN4292[3]DSCN4293[2]


建ったままの状態で、しかも、宙に浮いた状態で切り上げていくので、
なかなかにアクロバティックな作業。
その後、別に用意した部材を挿し込みます。
DSCN4307[1]DSCN4310[5]


そして、パテで継ぎ目を処理して、
基礎部分の目地をセメントで固めて完成です。

DSCN4317[4]DSCN4322[1]


一昨年は、向かって右側の2本を交換。
今回は左奥を交換しました~。
フェンスとの位置関係から、のこぎりが使いづらく、
このポジションが最難関だったかも…

P5240132[2]


何とか、修理作業が終了しました~♪
じつは、この部材を捻出するため、
先日、シェードガーデンの修理を敢行しました。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/4261-f476e0ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)