秋が深まるシェードガーデン。 
2020/10/06 Tue. 22:05 [edit]
シェードガーデンのトーンも、ずいぶん秋色に。
まず目に飛び込んでくる「ホスタ・ブルーマンモス」の黄金葉。
奥にはシダ類の特徴的な葉型。そして、色づく「斑入ドクダミ」…
これらが混然一体となって、秋のトーンを創ります。

これらを一つ一つ、順番に見ていきましょう。
まずは、「ホスタ・ブルーマンモス」。
本来、ブルーの葉が美しい品種ですが、
さすがに、この時期になると、すっかり黄金に変化します。

こちらも、黄金色が見事な「シダ類」と「ホスタ・オーガストムーン」。
葉型の対比が面白いでしょう。

紅色に染まる「斑入ドクダミ」。
この葉色は、とても魅力的です!!

ぼんやりですが、終点側からの眺め。
手前の「ミズヒキソウ」のピンクの花が愛らしい。

一年を通して、緑が主役のシェードガーデン。
さすがに、秋の表情を見せています。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
まず目に飛び込んでくる「ホスタ・ブルーマンモス」の黄金葉。
奥にはシダ類の特徴的な葉型。そして、色づく「斑入ドクダミ」…
これらが混然一体となって、秋のトーンを創ります。

これらを一つ一つ、順番に見ていきましょう。
まずは、「ホスタ・ブルーマンモス」。
本来、ブルーの葉が美しい品種ですが、
さすがに、この時期になると、すっかり黄金に変化します。

こちらも、黄金色が見事な「シダ類」と「ホスタ・オーガストムーン」。
葉型の対比が面白いでしょう。

紅色に染まる「斑入ドクダミ」。
この葉色は、とても魅力的です!!

ぼんやりですが、終点側からの眺め。
手前の「ミズヒキソウ」のピンクの花が愛らしい。

一年を通して、緑が主役のシェードガーデン。
さすがに、秋の表情を見せています。


スポンサーサイト
« 多肉系。
「ホトトギス」、「キンイトミズヒキ」、「アジサイ」… »
コメント
ほんまに 斑入りドクダミの葉 面白い赤
秋らしくて最高ですね、、
URL | さとちゃん #-
2020/10/07 18:58 | edit
斑入りドクダミ初めて見ました。
いい感じに赤が入るんですね。
ウチには昔ながらのドクダミがあります。
お茶にするとよいと思って(笑)
斑入りドクダミも増えるんですか?
香りはどうですか?
URL | そよ風 #-
2020/10/07 21:03 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/4400-95ee87be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |