プチ・DIY。 
2021/01/24 Sun. 22:05 [edit]
4年前、バックヤードのデッドスペースに、廃材で作った鉢物ラック。
天板の傷みが酷くなったので、ちょっとひと手間掛けて…
仕上がりはこんな感じ。
ずいぶん綺麗になったでしょう~♪

とくに傷みの酷い、奥の一枚だけの交換予定でしたが、
かえって色の違いが目立つので、2枚まとめて交換することに…

じつは、今回は交換はせずに、裏返しただけ!!
そしたら、セミの抜け殻が付いてましたよ~。

お気に入りのテラコッタも、寒暖の差で割れてしまい、
取り敢えず、接着剤で補修してあげました。

ちょっと、気温が上がって来ると、
庭仕事がしたくなって、ウズウズして来ます~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
天板の傷みが酷くなったので、ちょっとひと手間掛けて…
仕上がりはこんな感じ。
ずいぶん綺麗になったでしょう~♪

とくに傷みの酷い、奥の一枚だけの交換予定でしたが、
かえって色の違いが目立つので、2枚まとめて交換することに…

じつは、今回は交換はせずに、裏返しただけ!!
そしたら、セミの抜け殻が付いてましたよ~。

お気に入りのテラコッタも、寒暖の差で割れてしまい、
取り敢えず、接着剤で補修してあげました。

ちょっと、気温が上がって来ると、
庭仕事がしたくなって、ウズウズして来ます~♪


スポンサーサイト
« ますます色濃く、染まって…
イルミネーション、お疲れ様~!! »
コメント
一番上の天板はやっぱり腐りやすいですよね
キレイになった!と思ったら裏返し?!
両面を無駄なく使うとはさすがエコですねー♪
URL | 庭守 #aj3Xo1/6
2021/01/25 20:54 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/4514-cdf1ec60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |