フリーシアの襲撃 
2008/11/06 Thu. 19:35 [edit]
庭を放棄して、あまりの行楽日和にふらふらと紅葉ドライブに出掛けちゃったせいでしょうか!?
ほんのちょっと急所を外れたので、眼球に傷が付かなくて良かったのですが、ほんと危ういところでした~。
暴れん坊の木はしっかり「しつけ」(剪定)をしないとダメですね。。
これじゃ、「緑だらけ~!」じゃなく、「危険だらけ~!」の庭になっちゃいますね~。
↓これが枝の“ジャブ”を繰り出してきたフリーシアの木。
今はほとんど落葉してます。これがかえって危ないんです!

このフリーシアがあるのは、我が家の庭ではフロントガーデン(と勝手に呼んでいる)側なんですが、今朝のフロントガーデンの様子。↓
↓朝日が差し込んで、逆光になった植物たちのシルエットがいい感じに~♪
(右端上の太い枝がフリーシア)

こちらはいつものプライベートガーデン。↓
この間はシェッドからの眺めでしたが、今日はシェッドを背景にレンガサークルとアール型ベンチのあるコーナー。
↓写真手前の耐寒性のない斑入りリュウゼツラン(アガペ)はそろそろ室内へ引越し待ち。
デカくなり過ぎて、ちょっと困ってますが…

↓茶色に染まった風知草、スモークツリーの赤葉。我が家の庭も秋真っ盛りです。


« 藻~食べてくれないの~!!
初めまして~!penpenです。 »
コメント
No title
大丈夫ですか?
眼球は鍛えようがありませんし、、、気を付けましょうね。。。
自分はほぼ100%眼鏡をかけて生活してるんで、庭の木の枝なども気にしたことがないんですが、子供たちのことを考えたら暴れ枝は危険ですよね。
レモンやピラカンサは棘付きですし、、、気を付けます。。。
URL | みーまりぽん #-
2008/11/06 22:21 | edit
危険だらけ~
自分目線の枝なので、他の家族には危険のない高さではあったんですけど、、一瞬やっちまたかぁ~って感じ。これは大変なことになったかと…。結果、大した事なくて良かったです。。
お庭の神様に救われたんでしょうか?
いずれ、剪定の話に限らず、色々な点でお互い気をつけなきゃ!ですね~。これからもヨロシクです。
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2008/11/06 22:54 | edit
No title
はじめまして。
素敵なお庭ですね^^
憧れます♪
URL | hiyoko #-
2008/11/16 17:47 | edit
hiyokoさん、いらっしゃいませ~♪
このたびは数ある庭ブログの中から、penpen's blogをお尋ね下さり大変ありがとうございました~。
これからも、日々の庭での暮らしを紹介して行く予定なので、いつでも遊びにいらして下さいね~♪
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2008/11/16 20:27 | edit
| h o m e |