fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

「銀丸葉ユーカリ」。  

真っ青な空に映える「銀丸葉ユーカリ」。
銀葉のユニークな葉型と枝振りが目を引きます。

IMG_6127b.jpg


もっと拡大しないと見えませんが、
この寒さの中、沢山の花を咲かせています。
「ユーカリ」と言えば、南半球の植物。
本来の開花期が、日本では冬になってしまう
ということなのでしょうか!?

IMG_6126b.jpg



また、生育旺盛で、強剪定しても、すぐに新芽が芽吹きます。
この美しい枝振りが、花材としても重宝され、
かつては、地元の農家でも栽培したそうです。

IMG_6128b.jpg


それにしても、ユニークで面白い葉姿をしていますよね~♪

IMG_6125b.jpg


冬の澄んだ青空にも負けない「銀丸葉ユーカリ」。
独特な葉色と葉姿で、目を楽しませてくれます~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

コメント

FC2ブログ更新お疲れ様です。

おはようございます。Wikipediaを見て参りました。銀丸葉ユーカリはオーストラリア原産で耐寒性が5度とのことで生育環境としては北限に近いのでは?とお見受けしました。元々高木のようですが、日本では低木としたほうがよいとのことですが、高湿度を嫌うなど様々な制約があるのですね。

それだけに、貴重なものを感じます。南半球から来たというだけで何か新鮮なものを抱きますが、俗離れした外観を拝しその好奇心に対して十分に応えてくれるようなオーラを放っている気が致します。

■まとめ■
お陰様で、本日も己の見聞を広めることができました。penpen1goさん、今日もいい一日になることを願っております。ありがとうございます。

URL | 横町 #L/YzzevM
2022/12/29 04:18 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/5227-f966cf8c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)