fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

簡易型サイクロン集塵システム。  

タイトルだけでは、何のこと?と思われるかも知れません。
最近になって、我が家のDIYに電子丸ノコを導入したことで、
作業時に発生する大量の木くずへの対応が急務となっていました~。

もちろん、作業用のメガネにマスクはしますが、
あまりの木くずの多さに、このままでは厳しいことが判明。
で、急遽、動き出すことに…

まず購入した「サイクロン・アタッチメント」という部品がこちら。
今回のプロジェクトの心臓部となるものです。

IMG_6613.jpg


要は、電子丸ノコの排出口にホースを繋ぎ、
「サイクロン・アタッチメント」を介して、
掃除機に繋ぎ、発生する木くずを一網打尽に吸引しようというもの。

IMG_6692.jpg


この時、「サイクロン・アタッチメント」が、
本来、掃除機に集まる大量の木くずなどのゴミを取り除き、
掃除機の目詰まりを防ぐとともに、
集じん能力を保つ役割を果たしてくれます。

IMG_6688.jpg



しかも、ワンタッチ脱着で、簡単に処理出来るスグレ・モノ。
発生する木くずの90%が、この水色のカップの中に集まります。
ちなみに、基板への取り付けは、結束バンドを使用。
(仮留めなので、まだ余分な耳を切り取っていません)

IMG_6698.jpg


試運転をしてみると、こんな具合…
木くずがグルグル渦巻きながら、どんどん溜ります~!!
(カップの容量は400mlまで)

結構な吸引力なので、丸ノコから取り外せば、
作業台などの掃除にも、便利に使えますよ~♪

IMG_6691.jpgIMG_6694.jpg


我が家の場合、常に使える作業スペースが無いため、
この集塵システムは、ユニットタイプにして、
使わない時は、小さなパーツにして、物置に仕舞えるようにしました。
あとは、この掃除機は、ふだん家の中で使用しているものなので、
買い物かごに入れ、持ち運びが出来るようにする予定。

IMG_6681.jpg


この集塵システムが上手く機能してくれれば、
快適なDIYライフの実現に、大きく近づきます~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

コメント

FC2ブログ更新お疲れ様です。

おはようございます。先日も拝見しましたが便利なアイテムを入手されましたね。木くずの清掃にはかなりの時間を取られますが、効率を考えればベストな選択と言えそうです👍固定方法も工夫されましたね。
プラバンドは何度も繰り返して使えるタイプとお見受けしました。まさにアイディアの結晶❄💎と言えそうです。
■まとめ、ご挨拶■
お陰様で、本日も有意義な話題を提起して頂きました。penpen1goさん、今日も充実した一日をお過ごしください。ありがとうございます。

URL | 横町 #L/YzzevM
2023/01/22 03:32 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/5253-ce7d2341
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)