秋の「シェードガーデン」。 
2023/10/25 Wed. 22:05 [edit]
今夏の記録的な猛暑で、植物たちが受けた大きなダメージ。
「シェードガーデン」の葉モノたちも、例外ではありません!!
但し、直接、日差しが当たる時間が少ない分、
葉の傷みは、幾分少ないようです。

とは言え、例年、この時期になると、
生理的に葉色が変化し、枯れ色への移行が始まります。


それでも、この「シダ類」は、
枯れ込むこともなく、まだまだ元気ですね~♪

緩やかな曲線を描く、
「ホスタ」の葉の輪郭と葉脈たち…

部分的に、枯れ色が見られるものの、
優雅な雰囲気を保っています。

すっかり秋めいて、一気に季節が進んだ感覚でいたところ、
今日は、朝から入道雲が出て、午後には雷雨もありました~。
今夏の猛暑を思えば、
ずいぶん頑張ってくれたと思います。
葉モノたちには感謝です!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
「シェードガーデン」の葉モノたちも、例外ではありません!!
但し、直接、日差しが当たる時間が少ない分、
葉の傷みは、幾分少ないようです。

とは言え、例年、この時期になると、
生理的に葉色が変化し、枯れ色への移行が始まります。

それでも、この「シダ類」は、
枯れ込むこともなく、まだまだ元気ですね~♪

緩やかな曲線を描く、
「ホスタ」の葉の輪郭と葉脈たち…

部分的に、枯れ色が見られるものの、
優雅な雰囲気を保っています。

すっかり秋めいて、一気に季節が進んだ感覚でいたところ、
今日は、朝から入道雲が出て、午後には雷雨もありました~。
今夏の猛暑を思えば、
ずいぶん頑張ってくれたと思います。
葉モノたちには感謝です!!


スポンサーサイト
« 「コルシカミント」。
室外機前、植栽スペースのリニューアル。 »
コメント
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。猛暑に見舞われた今夏でしたが、庭の草花には強い再生力(環境適応力)を感じます。某所に居ましたが、昨日の入道雲⚡とにわか雨☔にはびびりました
😖💧
◎まとめ◎
お陰様で本日も結構な話題を提起して頂きました。penpen1goさん、今日もいい一日をお過ごしください。ありがとうございます。
トラックバック
トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/5533-dc514c84
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |