引っ越し作業。 
2023/10/31 Tue. 22:05 [edit]
今回は、引っ越し後の様子から…
まずは、大株の「斑入リュウゼツラン」2株。
来春まで、こちら2階南側の部屋で待機します。
窮屈で申し訳ないのですが・・・

東南アジア原産の「レモングラス」は、
階段の踊り場スペースへ。
事前に剪定して、コンパクトにしました~。

刈り取った「レモングラス」の葉は、
乾燥後、ハーブティーに使います!!
果物のレモン以上に、
ピュアなレモンの香りが楽しめますよ~♪


引っ越しをして、「斑入リュウゼツラン」が居なくなると、
ぽっかり穴が開いたようで、寂しい風景になります。
ここには、程なく、コールドフレームが登場!!
霜や冷たく乾燥した風などから、鉢物たちを守ってくれます。

シェッド前の「斑入リュウゼツラン」も、2階の部屋へ。

最後は、デッキ周りの様子。
「レモングラウ」が映えるこの景色とも、
残念ながら、来春まで、暫しのお別れです!!

大株の「斑入リュウゼツラン」、
「レモングラス」の引っ越しが完了。
これで、いつ寒さがやって来ても安心です。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
まずは、大株の「斑入リュウゼツラン」2株。
来春まで、こちら2階南側の部屋で待機します。
窮屈で申し訳ないのですが・・・

東南アジア原産の「レモングラス」は、
階段の踊り場スペースへ。
事前に剪定して、コンパクトにしました~。

刈り取った「レモングラス」の葉は、
乾燥後、ハーブティーに使います!!
果物のレモン以上に、
ピュアなレモンの香りが楽しめますよ~♪

引っ越しをして、「斑入リュウゼツラン」が居なくなると、
ぽっかり穴が開いたようで、寂しい風景になります。
ここには、程なく、コールドフレームが登場!!
霜や冷たく乾燥した風などから、鉢物たちを守ってくれます。

シェッド前の「斑入リュウゼツラン」も、2階の部屋へ。

最後は、デッキ周りの様子。
「レモングラウ」が映えるこの景色とも、
残念ながら、来春まで、暫しのお別れです!!

大株の「斑入リュウゼツラン」、
「レモングラス」の引っ越しが完了。
これで、いつ寒さがやって来ても安心です。


スポンサーサイト
« 今日から11月。
いよいよ、“冬ごもり”… »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/5544-990d7a64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |