「ひよこ温室」も、同時スタート~♪ 
2023/11/17 Fri. 22:05 [edit]
ガーデンシェッド内の一角に、
ビニール温室を置いて、「ひよこ電球」を
仕込んで”熱源”としています。

目標は、最低温度を0℃以下にしないこと。
この環境で、冬越しができる鉢物を取り込みます。
「ユーコミス」、「ハマユウ」、「斑入リュウゼツラン」、
「ディエラマ ・プルケリウム・ダークセリーズ」を格納しました~。


只今、内部の温度は10℃。
今日から、最高温度、最低温度が記録されます。
併せて、光量不足を補うため、LED照明を設置しました~。

真冬には、ポリカーボネート板で囲って、
防寒しながら、冬越しさせます。

今シーズンも、我が家の室内、コールドフレームとともに、
寒さに弱い鉢物の退避場所が整いました~♪
ともあれ、あまり厳しい冬でないことを祈ります。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
ビニール温室を置いて、「ひよこ電球」を
仕込んで”熱源”としています。

目標は、最低温度を0℃以下にしないこと。
この環境で、冬越しができる鉢物を取り込みます。
「ユーコミス」、「ハマユウ」、「斑入リュウゼツラン」、
「ディエラマ ・プルケリウム・ダークセリーズ」を格納しました~。

只今、内部の温度は10℃。
今日から、最高温度、最低温度が記録されます。
併せて、光量不足を補うため、LED照明を設置しました~。

真冬には、ポリカーボネート板で囲って、
防寒しながら、冬越しさせます。

今シーズンも、我が家の室内、コールドフレームとともに、
寒さに弱い鉢物の退避場所が整いました~♪
ともあれ、あまり厳しい冬でないことを祈ります。


スポンサーサイト
« 至る所に、冬の気配。
「コールドフレーム」、本格稼働。 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/5560-b98914a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |