完熟色。 
2010/09/10 Fri. 23:59 [edit]
« 鮮やかなコントラスト。
水滴、素敵!! »
コメント
おはようございます!
トマトもブルーベリーも美味しそう♪
penpenさんは、ほんと~に写真撮るのがお上手ですね。
いつも感心しています。^^
↓の水滴の写真も素晴しいです~!
撮り方を教えてほしいです。
息子さんの12歳の誕生日だったんですね。
おめでとうございます。
男の子は頼りになりますよね。(^^ゞ
URL | クロツグミ #-
2010/09/11 10:27 | edit
こんにちわ
我が家のミニトマトも終わりに近づいてきました。
こう暑くては、株がもちません。
ブルーベリーまだ取れるんですか?
おいしそうで、うらやましいなあ。
URL | ネコビーバー #sy32fyL2
2010/09/11 13:09 | edit
こんにちは~
トマト美味しそう☆
我が家のトマトさんは、そろそろ終わりに近づいてきました。
ブルーベリーの実大きいですね~
色の変化も楽しんでいてpenpenさんの優しい人柄がお写真から滲み出てますね~
↓水滴も素敵ですね~
私も撮り方教えてほしいです☆
講座開いてくださいね~♪
URL | みぽりん♪ #kSi.wH62
2010/09/11 15:19 | edit
こんばんわ~
太陽の陽を一杯浴びてトマトも、ブルーベリーもおいしそー
ちょっとした贅沢ですね。
我が家も中トマトが良く成りましたが
とうとう抜いてしまいました。
この後は何を植えようか考え中です。
URL | sa-ko #-
2010/09/11 19:20 | edit
No title
ミニトマト 美味しそうにできましたね
うちの お隣さんの畑では ミニトマトが枯れてます
毎年上手に作ってはるけど・・・
今年は 全滅してます
URL | あざみ #mQop/nM.
2010/09/11 19:54 | edit
こんばんは~♪
完熟したトマト、自分で作ったものは美味しいですよね~
私も若い頃は色々やりました。
とっても楽しみでしたよ~
ブルーベリーもしっかり、熟していますね~
これはオス苗と、メス苗を植えないと実がならないって聞きましたが
penpen1goさんのお宅ではどうですか?
そして、お手入れはどうでしょうか?
難しいですか?
私も将来、購入を考えていますので・・・
宜しかったら、ご意見伺いたいと思います~
宜しく、お願い致します。
URL | コスモス #8JAbsT0w
2010/09/11 20:30 | edit
No title
こんばんは
うわーおいしそう!
友達の庭にありました おすそ分けこないだ頂きました
おいしいですね
URL | fmama #nlnTgiQk
2010/09/11 21:10 | edit
こんばんは~
こういうのを見ると幸せな気分になりますね
うちでは先日ラストのトマトを収穫してお片づけしました
甘かったです♪
↓の雫がいっぱいで夫々の表情が違っていてとっても素敵な瞬間でしたね
綺麗です!
最高気温が23.6℃って想像もつかないです
快適でしょうね!
その後の残暑は堪えますね
URL | Aozoraharuka #c4DmjxtY
2010/09/11 23:11 | edit
コンバンワpenpenはん
まだトマトがなってるんですネ~
完熟ですか(^o^)うん
美味しそうジャ~(^O^)
しかし、皮が固くないですか?
URL | hanasaki.jj #kpjYxc8I
2010/09/11 23:44 | edit
クロツグミさん、こんばんわ~。
完熟になったトマトやブルーベリー、
美味しそうでしょ!!
やっぱり色・カタチなど姿にも、
美味しさがにじみ出るんでしょうね~♪
写真を撮るのは好きですが、
そんな本格的なものではないですよ~。
ようやく息子も12歳、来年からは中学生です!
ほんと早いものですね~。
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2010/09/12 00:33 | edit
ネコビーバーさん、こんばんわ~。
さすがに、我が家のミニトマトもブルーベリーも、
終盤戦を迎えています。。
今年も、ずいぶん楽しませてもらって、
ほんと感謝です~♪
あとは収穫して冷凍していたブルーベリーを使って、
ジャム作りです!!
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2010/09/12 00:36 | edit
みぽりん♪さん、こんばんわ~。
そうですね~。
ミニトマトもブルーベリーも、そろそろお仕舞いですね~。
でも、十分楽しませてもらえたので大満足です。
ただラビットアイ系は、あまりにも豊作になってしまって、
来年がちょっと心配です。。
写真の撮り方をお教え出来るほどではないですよ~。
ピントと構図、露出は意識するようにしています。
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2010/09/12 00:40 | edit
sa-koさん、こんばんわ~。
日差しをたっぷりと蓄えた、
まさに太陽の恵みですよね~♪
採れたてをいただくのは、最高の贅沢です。
子供たちも、収穫と食べる楽しみを味わって、大満足です!!
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2010/09/12 00:45 | edit
あざみさん、こんばんわ~。
やはり、今年の猛暑のせいでしょうか?
何といっても、今年の暑さは尋常でなかったですからね~。
きっと色々なところに傷跡を残していることでしょう。
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2010/09/12 00:50 | edit
コスモスさん、こんばんわ~。
完熟だし、自分たちで作ったということもあって、
子供たちも喜んで食べてくれます。。
ブルーベリーの栽培の件についてですが、
「自家不和合性」という性質があって、
同じ品種どうしだと、結実しにくいという話はあるようです。
我が家の場合、ハイブッシュ系とラビットアイ系を1本ずつ
植えています。本当はこれではいけないらしいのですが、
そこそこ収穫出来るので、良しとしていますが・・・
手入れらしい手入れは、ほとんどしていません!!
本当は、酸性土が必要と言いますが、
日本の土壌は、本来弱酸性土壌と言うことで、
良いことにしています。
ということで、気候に合う品種を選べば、ほとんど手間いらずで、
栽培できるようです。(冷涼な気候向きはハイブッシュ系、
温暖地向きはラビットアイ系です)
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2010/09/12 01:22 | edit
fmamaさん、こんばんわ~。
ブルーベリーはオススメですよ~♪
丈夫で手間要らず。
是非、新たな庭づくりのメニューに加えてみては?
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2010/09/12 01:32 | edit
Aozoraharukaさん、こんばんわ~。
ちょうど今、夏の暑さと秋の空気が交錯する
微妙な時期になっているんでしょうね~。
日替わりで暑かったり、涼しかったり・・・
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2010/09/12 01:35 | edit
hanasaki.jjさん、こんばんわ~♪
そうですね~。
露地栽培だと、トマトはどうしても皮が固くなっちゃいますよね~。
でも、その分、完熟で濃厚な味わいなので満足ですよ~♪
| h o m e |