穏やかな節分。 
2011/02/03 Thu. 23:59 [edit]
コメント
お
お嬢さんほんとに絵がお上手ですね 鬼のシマシマパンツ、金棒のいぼいぼまで丁寧に描かれていますね 1年生では普通こんな上手にかけませんよ 才能を伸ばして差し上げたいですね 足元にあるのはなにかな?
URL | shuho-t #HjX62DUI
2011/02/04 07:58 | edit
お早うございます♪
豆まき、家も落花生でした。
後始末を考え、数年前からこれに切り替えました(笑)
小学1年生のお嬢さんは絵がお上手ですね~
我が家の孫も一年生ですが、こんなに上手くは書けないと思いますよ!
ブログに家族が加わるって・・・
とても暖かい家族だとお察しいたします。
窓から見える景色が絵の様で、窓枠が額に思えます。
素敵な眺めですね!
URL | コスモス #8JAbsT0w
2011/02/04 08:30 | edit
こんばんわ
そちらもずいぶん暖かかったんですね。
昨日、今日と最高気温はこちらでは18℃近かったですよ。ただ体調不良で、外には出てないので、窓越しの暖かさしかわかりませんでしたが。
とりあえず雨が欲しいです。年が明けてから降ってないので、植物は大変ですよ。
URL | ネコビーバー #sy32fyL2
2011/02/04 19:23 | edit
No title
落花生ですか あははは!
私も 以前 やりました あはははは
今年は 素煎りのを 買ってきて・・
豆まき 今朝は ヒヨドリが興奮してた気がする あはは
URL | あざみ #3eQvvr92
2011/02/04 20:43 | edit
こんばんは☆
ここ数日は暖かい日が続いていますね☆
お嬢さん、絵もとっても上手ですね
鬼さんもとっても優しいお顔で描いてもらえたら
退散するでしょうね♪
今朝はお庭にいっぱい鳥さんが遊びに来てましたよ
豆が嬉しかったのかな~
URL | みぽりん♪ #kSi.wH62
2011/02/04 21:25 | edit
こんばんは~
落花生の豆まき良いですねー
鬼も驚いて逃げて行きますよ。
後で食べるのも大豆より美味しいし・・・・
可愛い鬼さん達。
其々の鬼の表情が良く表れていて上手く描けてますね~
近頃は鬼が可哀そうだから
「福は内!鬼も内!」・・・だとか
節分に恵方巻(巻きずし)を恵方に向き食べると福が有るとか・・・
ちなみに今年は南南東の様です。
昔はそんなの無かったような記憶ですが、近頃そう言って
昨日はスーパーに巻きずしが山積み売られていました。
一気に食べるのはナカナカ大変なので私は細巻きにしました。
そちらではこのような事しませんか?
URL | sa-ko #-
2011/02/04 23:20 | edit
shuho-tさん、こんにちは~!
娘は小さい頃から絵を描くのが本当に好きで、
暇さえあれば、チラシの裏紙などに絵を描いて楽しんでします。
いつも、子供らしい絵で楽しませてもらっています~♪
今日もお菓子の家の絵を描いていましたよ。
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2011/02/05 15:27 | edit
コスモスさん、こんにちは~。
我が家の辺りでは、豆まきと言えば、
小さいころから、落花生だったような…
冬場はとくに植物ネタが少ないので、
子供たちの登場機会が増えています~♪
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2011/02/05 15:30 | edit
ネコビーバーさん、こんにちわ~。
18℃ですかぁ。。もうポカポカでしょうね~。
もう暑いくらいかも!
こちらも、わりに暖かなので、
温室の植物の水やりと水槽の水換えをしました。
寒肥もと思いましたが、もうちょと後でも良いかと
思いとどまりました~。
ぐんぐん春が近付いている感じですね~♪
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2011/02/05 15:34 | edit
アザミさん、こんにちは。
外に落ちた豆は、鳥たちにとっては、
ご馳走ですよね~♪
喜んで興奮してたんでしょうね。。
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2011/02/05 15:35 | edit
みぽりん♪さん、こんにちは。
こちらも、ヒヨドリやシジュウカラが、
朝からとても賑やかです。。
落花生効果かも。。
やはり立春を過ぎると、目に見えて、
春が近づいてきているようです。
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2011/02/05 15:38 | edit
sa-koさん、こんにちは~。
たしかに、落花生はサイズがデカイので、
鬼たちも、ビックリでしょう!鳥たちは喜んでいるでしょうけど。
庭で、つついて殻が割れた落花生を見つけました。。
恵方巻きを食べる習慣、
子供の頃、こちらではなかったですね~。
っていうか、ここ10年くらいの出来事です。。
たしか、全国区で広がったのは、某大手コンビニ・チェ―ンによる
キャンペーンが発端だったと聞きましたよ。
| h o m e |